消化器内科

HOME 消化器内科

こんな症状はありませんか?

  • 胃が痛い
  • 胃がもたれる
  • 食事を食べてもすぐに満腹になってしまう
  • お腹が張っている
  • 胸やけがする
  • 喉に違和感がある
  • よくげっぷが出る
  • 慢性的な下痢・便秘がある
  • 食欲がない
  • 黒色の便、血が混じった便が出る など

このような症状がありましたら、症状を放置せず、ぜひお早めに福岡市東区にあるあんどうクリニックまでお気軽にご相談ください。
当院では消化器の異常を確認するための内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ検査)を導入していますので、症状の原因からきちんと見極めていきます。

胃や大腸など消化器をしっかりと診断します

内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ検査)による精密な検査が受けられます

あんどうクリニックの消化器科では、食道、胃、小腸、大腸などの消化器を専門的に学んだ医師が診察・治療を行います。
胃腸からの症状は幅広く、胃痛や胃もたれ、腹痛、吐き気・嘔吐、また痔などにも対応。
中でも便に血が混じる(血便)、閉経後や男性でも貧血の症状がある場合は大腸がんのおそれが考えられます。
症状を放置せず、ぜひお早めに当院へご連絡ください。

また「西洋薬を飲んでも胃腸症状が改善しない」といった機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群の鑑別にも、内視鏡検査は大きく力を発揮します。
「不調があるが検査を受けたことがない」という場合もぜひ検査を受け、ご自身がどの疾患であるのかなどをしっかりと理解することも、不調を改善する一助になります。
機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群の場合には漢方薬が著効するケースも多くみられるため、ぜひご自身の体を知るためにも受診、そして検査をおすすめします。

胃腸内視鏡内科で診る主な病気

慢性胃炎

胃の粘膜で、慢性的な炎症が起こっている状態です。
原因の約80%がヘリコバクター・ピロリ菌感染によるものとされていて、胃痛や胃もたれ、吐き気・嘔吐などの症状が現れます。
またピロリ菌は胃がんの原因でもあります。胃がん予防のためにも、症状がなくとも、また症状がある方は特に、胃内視鏡検査をおすすめします。

胃・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸に潰瘍ができる疾患です。
こちらも原因のほとんどはヘリコバクター・ピロリ菌の感染によるもの。これらを除菌して症状を改善へと導きます。

ヘリコバクター・ピロリ菌感染症

ヘリコバクター・ピロリ菌に感染するだけでは、胃腸の不快な症状は現れません。しかし胃がんをはじめとする大きな疾患にもつながってしまうリスクが高い状態です。
気になる症状がなくても、40歳を目安に胃内視鏡検査などを受け、感染していないかなどを確認することをおすすめします。

逆流性食道炎

胃液などの胃の内容物が食道へ逆流し、胸やけ、頻繁なげっぷ、呑酸(酸っぱいものが口に込み上げてくる)などの症状を引き起こす疾患です。
逆流性食道炎は胃カメラ検査で診断できます。気になる症状がある方はぜひご相談ください。

機能性ディスペプシア(FD)

機能性ディスペプシアとは、胃の痛みや胃もたれなどの不快な症状が続いているにもかかわらず、内視鏡検査などを行っても異常がみつからない病気です。
あんどうクリニックでは漢方薬も処方しているため、「以前胃カメラを受けて異常がないと言われたけれど症状が治らない」という方もぜひご相談ください。

過敏性腸症候群(機能性胃腸症)

機能性ディスペプシアと同様に、大腸内視鏡検査などの検査を行っても大腸がんや大腸ポリープなどの原因が見つからないにもかかわらず、慢性的な腹痛や下痢・便秘、腹部膨満感などの症状が起こる疾患です。
こちらも漢方薬や疾患の理解などによって症状が軽減することも多々あります。ぜひご相談ください。

胃がん

日本人に多いがんのひとつで、初期にはほとんど自覚症状が現れない疾患です。早期発見・早期治療のためには胃内視鏡検査(胃カメラ検査)での診断が非常に大切です。

食道がん

食道の粘膜にできるがんで、胃がんと同様に、初期には自覚症状はほとんど現れません。
進行すると喉の違和感、食べ物のつかえ感、胸の痛みなどの症状が現れるようになります。
食道がんの早期発見・早期治療のためにも、胃カメラ検査を受けることをおすすめします。

大腸がん

大腸がんは男女問わず日本人の死因の高いパーセンテージを占める疾患で、特に女性の罹患も増えています。
大腸内視鏡検査を受ければ早期発見、もしくは大腸がんの原因である大腸ポリープの切除で疾患を予防できます。
40歳を超えた方はぜひ、大腸内視鏡検査を受けることをおすすめします。